ダイジなキソから

人間が生きている中で、求めているものは…🤔
財産、名誉、地位、安定、安全、しあわせ、夢、希望、いろいろ思い浮かびますが、何でしょう?

「人間というのは、ほめられたくて生きているんです。むずかしい言葉で言うと、自己重要感を渇望している。喉が渇いて、渇いて死にそうになるぐらい渇望している。」
(2010年・みっちゃん先生著「斎藤一人 ほめ道」)

バリバリと大音量で走っている暴走族も、高級クラブに通う社長さんも、自己重要感を満たすため。
人は自己重要感を求めて生きている。
誰もが求めている中で、与える人は意外と少ない。特に日本はそうなんですね。

ということは、自己重要感を与える人、つまり人を「ほめる」人は、誰からも求められていて、受け入れられて、応援される✨️

こうしたお話を聞くと、人をほめてみたくなりますね😉
いざ、やてみようとすると勇氣が要ることですが、ひとりさん曰く「ほめる前に、まず挨拶から始める」

挨拶?
「おはようございます」「こんにちは」「いただきます」「ごちそうさまでした」ですね😅

初心者はまず挨拶。基礎だよ。基礎がいちばん大事。

近所の人にも、お店でも、コンビニでも、居酒屋でも、挨拶してみると自分が氣持ち良くなって、楽しいから続けられるんですね。
ひとりでも、小さい声でも、まずは挨拶から楽しい階段をワクワクと登って行きましょう!

さ、今日もいちばん大事な基礎から、楽しく挨拶して行きましょう♪