「お金持ち」…誰もが憧れる状態ですね。で、「お金持ち」でも幸せでない方もいらっしゃる😳
我らが、ひとりさんが教えてくださるのは、幸せな「お金持ち」🤗
昔の日本人は、庶民は本当に貧しかった。それなのに、今より心の中は、豊かだった。と、ひとりさん。(2010年・斎藤一人著「幸福力」)
昔は、貧しくても、人との関係がおおらかだったりして交流が多く、ものすごく楽しかったんですね。
今は、一般の人が、そう、みんながちょっと😅お金持ちに。
そうすると、みんなのお金がターゲットになって、「これを買いなさい。買ったら幸せになるよ」とか「旅行に行きましょう」とか、お金のかかることに多くの人を引きずり込むように…。みんなに向かって、そういう働きかけで溢れているんですね。そうして、どんどん引きずられて、いろいろと買わないと自分がいけないような氣になって、心が飢餓状態に😱
心の中の楽しみを、物質に求めるようになると、ものすごく苦しい。(2010年・斎藤一人著「幸福力」)
心の豊かさ、幸せ、楽しみ … 人が喜ぶことをして、「ありがとう」と言われたら、楽しい。
「人は、人に喜ばれると嬉しい」でしたね🤗
物質を通して得られる幸せは、自分のお財布と相談しながら😅周りに引きずり回されないようにして、心が豊かに幸せに楽しくなることを見つけて行けば良いんですね。
幸せの部分って、お金の問題ではない。ある程度食べていけて、着るものきられてたら、それ以上のことを、今まで思ったことないんです。それを思わないだけ、幸せだと思ってます。
(2010年・斎藤一人著「幸福力」)
ひとりさんが氣前良く教えてくれている「心が豊かになる」一つの方法は「ほんとうにいい本を読む」😳
ほんとうにいい本は、7回読む。
2,000円の本なら、1回読んだら2,000円。でももう1回読んだら2,000円得したようなもの😉
7回読んだら…14,000円で、最初の2,000円を差し引いて、なんと12,000円もお得!
そして、知識が山ほどついて、幸せなことがいっぱいある、と。なるほど〜🤔
トムも、ひとりさんの著書をはじめ「ほんとうにいい本」を読み返しながら、どんどん心の中にお得と豊かさを増やして行きま〜す✨️