つねによくなってる
「だんだんよくなる みらいはあかるい」去年の1000回ゲームの言霊でしたが、ひとりさんはもっともっと前から言い続けていました。 「この国は段々、よくなってる。常に歴史はよくなってるの」汚職事件が起きても、昔は隠ぺいされて …
「だんだんよくなる みらいはあかるい」去年の1000回ゲームの言霊でしたが、ひとりさんはもっともっと前から言い続けていました。 「この国は段々、よくなってる。常に歴史はよくなってるの」汚職事件が起きても、昔は隠ぺいされて …
窮境にあった会社の再建。厳しい施策で、社内を引き締めてビシビシ建て直すのが、世間一般のイメージかも知れませんね。トムが実際にやったのは、業務命令はたったひとつで「地獄言葉の使用厳禁」。そして「天国言葉」の奨励✨️ 休憩所 …
前職では、小さな小さな地方のメーカーの建て直しに、無我夢中で取り組んだトム。前々職でのメーカーで経験したことを横展開しつつ、経営に関することを学び直したり、新たに学んだり。その中でも、日々の実践の根底にあったものは、ひと …
「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり」「禍福は糾える縄の如し」どちらも昔から使われ続け、よく耳にする言葉で、人生、良いことと悪いことが交互にやってくるようなイメージですね。 でも、そう考えていると、実際にそうした現象が目の前 …
「神は成功を求めているんだ!」(2010年「斎藤一人 愛は勝つ」)ハンデが多い人ほど、神さまはその人に成功を求めている!これがひとりさんの教え。 ハンデキャップが多い人ほど、神さまから成功を求められている😳ハンデは損なも …