振り返れば・・・
サラリーマン時代は、約10,000人規模の大企業からスタートして、事業再編を通じて2,000人規模の新会社へ在籍出向から転籍へ。更に、他社との経営統合を一度のみならず二度も😳 「エクセレント・カンパニー」という言葉を良く …
サラリーマン時代は、約10,000人規模の大企業からスタートして、事業再編を通じて2,000人規模の新会社へ在籍出向から転籍へ。更に、他社との経営統合を一度のみならず二度も😳 「エクセレント・カンパニー」という言葉を良く …
サラリーマン時代、お仕事ですから人との関わりは当然ありますが、中でも人事部門に居ましたので、社外から迎える人、社内にいる人、出ていかれる人などなど、様々な「人とのやりとり」が特に主となる仕事でした。 外から来る人は、学生 …
ちょうど20年前の本を、改めてパラパラと。2003年5月に発行されたひとりさんの本でしたが、やはり今でも通用する内容😳やはり「宇宙の法則」だから・・・ですね。 そして、20年経って、今や「普通のこと」になりつつある、水素 …
昨日は、「よこい」さんをご紹介しましたが、本日は「ふなまち」さん。 「明石焼」のランキングでは、今や1・2位となっているメジャーなお店ですが、転勤続きだったサラリーマン時代のトムが久しぶりに実家に帰ると、父がテイクアウト …
明石に戻ってきて、二度目の冬を迎えております。東海・東京・北陸・北関東と、北の方を転々としていましたので、暖かく(暑く?)穏やかな気候で、懐かしさとともに有り難さを感じています。 明石といえば「明石焼」で有名ですが、地元 …