やはり・・・
感染症にはじまり、不穏な世界情勢や異常気象などなど、今でこそ値上げを受け入れざるを得ない環境ですが、そこまで大きな変化がなかった2018年。その初夏に、三割もの値上げをお願いした会社。当時、そんな会社は無かったのではない …
感染症にはじまり、不穏な世界情勢や異常気象などなど、今でこそ値上げを受け入れざるを得ない環境ですが、そこまで大きな変化がなかった2018年。その初夏に、三割もの値上げをお願いした会社。当時、そんな会社は無かったのではない …
引き続き、前職のメーカーでの話に戻りましょう😀 赤字続きだった会社。過去の資料を調べますと、10年以上も売値の見直しは無し。更に、大手の卸会社向けの商品では、販売後に値引きされているものも😳 黒字に戻すべく、いろいろとシ …
春から船出をし、舵を握っているわけですが、日々、工場の操業は淡々と。 日々、経費削減と販売の拡大に注力しつつ、こと「値上げ」に関しては、T先生のご指導の下、検討を続けていました。野球で言えば、どの打者に、どんな球をいつ・ …
2018年のGW明けの頃。今から5年以上前のことですので、感染症も紛争も予想だにしていませんが、会社再建に向けてひたすらバタバタしていたトムです。 その前年の空いた時間に、コツコツとそれまでの売上商品の整理をしていたこと …
ケーキやブータン料理、更にはクッキーの話が入りましたが、また経営の話に😅 2018年の春は、トムとふくてんさん、さらにふくてんさんの弟さんの3人が、中小企業診断士T先生から経営合宿を受けることになったのでした。 「V字回 …